书籍简介
バランスのとれた解説で,好評を博してきたテキストを全面的に刷新。最新動向までを楽しみながら理解し,学ぶことができる入門書の決定版。討議用「ケース」を用意し,アクティブ・ラーニングやケース・メソッドに則った講義にふさわしい内容を実現。
理解の基礎単位をユニットという短いひとまとまり(8頁程度)におき、確実な理解とステップ的な学習を可能にしました。理解すべき内容をミニマムに絞り、丁寧な解説をほどこしました。学問のアイデンティティ、固有の論理・方法・構造を意識的に明らかにし、学問の「勘所」を示します。
目次
第1章 顧客の理解
unit1 マーケティングとはなにか
unit2 消費者の行動
unit3 購買意思決定の影響要因
unit4 マーケティング・リサーチ
第2章 マーケティング戦略の策定
unit5 経営環境の把握
unit6 セグメンテーション,ターゲティング,ポジショニング
第3章 製品政策
unit7 製品と製品ミックス
unit8 新製品開発
第4章 価格政策
unit9 価格の設定
unit10 戦略的価格
第5章 プロモーション政策
unit11 プロモーションの理解
unit12 プロモーションの手段
第6章 流通政策
unit13 マーケティング・チャネル
unit14 メーカーと流通
第7章 マーケティング・ミックスの統合
unit15 基本戦略
unit16 製品ライフサイクル戦略
unit17 市場地位別戦略
第8章 戦略的マーケティング
unit18 事業領域と成長戦略
unit19 資源展開
第9章 市場資源のマーケティング
unit20 ブランド
unit21 関係性マーケティング
第10章 マーケティングの拡張
unit22 サービス・マーケティング
unit23 生産財マーケティング
unit24 グローバル・マーケティング
unit25 ソーシャル・マーケティング
unit26 デジタル・マーケティング
著者略歴
黒岩 健一郎
2003年、慶應義塾大学大学院経営管理研究科後期博士課程単位取得退学。青山学院大学大学院国際マネジメント研究科教授、博士(経営学)
水越 康介
2005年、神戸大学大学院経営学研究科博士後期課程修了。首都大学東京大学院社会科学研究科准教授、博士(商学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)