书籍简介
同じ著者による基礎物理学選書『量子論』からもっと本格的に量子力学を学ぶための書。予備知識としては大学初年級の一般物理学と数学のみを期待し、大学2年生や高専上級生が読み通せるよう基礎的事項から丁寧に解説してある。
(I)ではもっぱら1個の粒子の場合を扱い、(II)では主に多粒子系の場合を扱う。
(I)と(II)を完全にマスターされるなら一通りの基礎知識が整えられたことになろう。
著者略歴
東京大学名誉教授、山梨大学名誉教授、理学博士。1927年 東京都に生まれる。東京大学理学部卒業。東京大学助手・助教授・教授、ジュネーブ大学招聘教授、山梨大学学長などを歴任。専攻は分子物理学、固体物理学。主な著書に『物理学(三訂版)』『量子論』『量子力学(I)』『量子力学(II)』(以上 裳華房)、『物理現象のフーリエ解析』(東京大学出版会)、『エントロピーとは何だろうか』(岩波書店)などがある。
相关书籍
「統計力学 (講談社基礎物理学シリーズ)」
统计力学入门书,简单易懂
「演習 熱力学・統計力学」
熱力学・統計力学问题集,院试对策书
「熱力学」
热力学入门书,简单易懂
「キッテル 固体物理学入門 第8版 ハートカバー版」
基泰尔固体物理导论第八版,日语翻译版
「演習 量子力学」
量子力学问题集,院试对策书
「理論電磁気学」
电磁学参考书,院试对策
暂无评论...